« ニジゴミムシダマシ、2008年5月31日撮影 | トップページ | キアシナガバチの巣、2008年6月7日撮影 »
キスジトラカミキリはハチに擬態しているといわれています。こうやって写真で見るとあんまりハチっぽくないのですが、実物を見ると一瞬ハチかと思ってしまいます。手に上ってきたりするとドキドキしてしまいます。
2008年6月 7日 (土) 鞘翅目 | 固定リンク Tweet
フタモンアシナガに色彩・コントラストがよく似ていますね。 ホントにこれでは、身体に付かれたのを目の端に入れた瞬間ドキッとしますね。
投稿: 歩兵くん | 2008年6月 7日 (土) 22時16分
歩兵くん さん 葉っぱをめくって裏にこれがいると、絶対にハチだと思ってしまいます。
投稿: ハンマー | 2008年6月 8日 (日) 07時01分
こんにちは♪ わたしも昨日、初めて見て撮ったのですが、一瞬、蜂かと思いましたよ。 いろんな方向から撮ってたら、気づかれて、逃げられました。(^^;
投稿: まゆみ | 2008年6月11日 (水) 11時42分
まゆみ さん 朽木に産卵に来るカミキリは撮りにくいですよね。せかせかと走り回っているのをよく見ますが、なかなか撮れません。
投稿: ハンマー | 2008年6月11日 (水) 19時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キスジトラカミキリ、2008年6月5日撮影:
コメント
フタモンアシナガに色彩・コントラストがよく似ていますね。
ホントにこれでは、身体に付かれたのを目の端に入れた瞬間ドキッとしますね。
投稿: 歩兵くん | 2008年6月 7日 (土) 22時16分
歩兵くん さん
葉っぱをめくって裏にこれがいると、絶対にハチだと思ってしまいます。
投稿: ハンマー | 2008年6月 8日 (日) 07時01分
わたしも昨日、初めて見て撮ったのですが、一瞬、蜂かと思いましたよ。
いろんな方向から撮ってたら、気づかれて、逃げられました。(^^;
投稿: まゆみ | 2008年6月11日 (水) 11時42分
まゆみ さん
朽木に産卵に来るカミキリは撮りにくいですよね。せかせかと走り回っているのをよく見ますが、なかなか撮れません。
投稿: ハンマー | 2008年6月11日 (水) 19時11分