トホシオサゾウムシ、2008年7月11日撮影
ツユクサにトホシオサゾウムシが何匹か来ていました。何をしていたのかツユクサの上を上へ下へ歩き回り、飛び立って別のツユクサへ移動してはまた歩き回るということを繰り返していました。「トオシ」とは「十星」のことだと思いますが、どう数えたらトホシになるか分かりません。ほとんど動きっぱなしの撮りにくい虫ですね。背中についたダニが鬱陶しそうです。
全く偶然にシャッターの瞬間に飛び立ちました。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヨコバイの虫草の1種(2012.10.05)
- ベニキジラミ(2011.06.16)
- テラニシシリアゲアリ(2011.06.15)
- ミズイロオナガシジミ(2011.06.12)
- クルミハムシ(2011.06.11)
「鞘翅目」カテゴリの記事
- シロコブゾウムシ(2013.06.21)
- ミヤマシギゾウムシ(2013.04.25)
- シリブトヨツメハネカクシ?(2012.11.26)
- イクチオオキバハネカクシ?(2012.11.11)
- 今年はハンノキハムシが少なかった?(2012.10.18)
コメント