コマダラウスバカゲロウの卵?、2008年8月10日撮影
コマダラウスバカゲロウの幼虫がいる岩に卵が産みつけられていました。
糸の先に卵が付いている様子は、一見クサカゲロウ類の卵と同じですが、薄い緑色が大変きれいです。これはコマダラウスバカゲロウの卵ではないかと思います。
コマダラウスバカゲロウの幼虫は楽天ブログの時に何度も出したのですが、今、楽天ブログがメンテナンス中で参照できないので、下に幼虫の写真も出しておきます。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヨコバイの虫草の1種(2012.10.05)
- ベニキジラミ(2011.06.16)
- テラニシシリアゲアリ(2011.06.15)
- ミズイロオナガシジミ(2011.06.12)
- クルミハムシ(2011.06.11)
「脈翅目」カテゴリの記事
- ヤマトクサカゲロウ(2013.01.27)
- コナカゲロウ科の1種(2012.11.01)
- コマダラウスバカゲロウの繭(2012.05.13)
- コマダラウスバカゲロウの幼虫(2012.04.23)
- ミドリヒメカゲロウ(2012.01.15)
コメント