クチナガガガンボ、2008年10月18日撮影
ツワブキが咲き始めると、この虫が目に付くようになります。毎年のことですが、邪魔なくらい長い口吻を見るとつい写真を撮りたくなります。
正面からアップで撮ってみると、宇宙人っぽくてカッコいい 顔でした。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヨコバイの虫草の1種(2012.10.05)
- ベニキジラミ(2011.06.16)
- テラニシシリアゲアリ(2011.06.15)
- ミズイロオナガシジミ(2011.06.12)
- クルミハムシ(2011.06.11)
「双翅目」カテゴリの記事
- ハイビャクシンに寄生するタマバエの1種のゴール(2013.06.13)
- ハイビャクシンに寄生するタマバエの1種(2013.05.17)
- キバネオオヒラオオドリバエの交尾(2013.04.30)
- エゴノキの葉に産卵するタマバエ(Dasineura sp. ?)(2013.04.22)
- オドリバエの1種の交尾(2013.04.15)
コメント