コマダラウスバカゲロウの幼虫、2008年10月19日撮影
一時足繁く通っていた、コマダラウスバカゲロウの幼虫がいる岩に久しぶりに行ってみました。なかなか上手く隠れていたので、撮影してみました。上の写真に2齢幼虫が3匹写っているのが判りますか?偶然だと思いますが、3匹全部が同じ方向を向いているのが意味ありげです。
ストロボの光で、大アゴの影が出て、肉眼で見るよりは少し判りやすくなっています。
真ん中の個体のアップを出しておきます。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヨコバイの虫草の1種(2012.10.05)
- ベニキジラミ(2011.06.16)
- テラニシシリアゲアリ(2011.06.15)
- ミズイロオナガシジミ(2011.06.12)
- クルミハムシ(2011.06.11)
「脈翅目」カテゴリの記事
- ヤマトクサカゲロウ(2013.01.27)
- コナカゲロウ科の1種(2012.11.01)
- コマダラウスバカゲロウの繭(2012.05.13)
- コマダラウスバカゲロウの幼虫(2012.04.23)
- ミドリヒメカゲロウ(2012.01.15)
コメント