クビオレアリタケ
コバノミツバツツジの枝についているのをみつけました。2009年3月28日の記事でignatiusさんからクビオレアリタケの幼菌だろうというコメントを頂いたものと同じ冬虫夏草だと思います。
前回の記事で紹介したものについてはignatiusさんからの「継続観察して完熟状態のものをアップしていただけると嬉しいです。」というコメントにもかかわらず、4月半ばに行方不明になってしまいました。この件を報告することをすっかり忘れていました。
今回のものは、残念ながら左右に伸びる枝は失われていましたが、頭の後ろから出る枝は無事で、以前に見つけたものと比べるとやや太く、質感もややホワホワしているように見えます。
ignatiusさんのコメントによると、完熟すると赤紫になるとのことですが、これは完熟前の状態なのか、それとも完熟後、胞子が飛んでしまった状態なのでしょうか?
(2009年5月31日、兵庫県三田市)
アップにしても、私にはよく分かりません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント