ナラルリオトシブミ
コナラの葉を懸命に巻いていたナラルリオトシブミです。5mm足らずの小さな虫ですが、金属光沢がきれいで、葉を巻く様子は健気です。
ナラルリというのは、コナラの葉を巻いていたからというのが唯一の根拠です。ルリオトシブミというのもコナラを巻くそうですので、それかもしれません。(2009年5月17日、兵庫県三田市)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヨコバイの虫草の1種(2012.10.05)
- ベニキジラミ(2011.06.16)
- テラニシシリアゲアリ(2011.06.15)
- ミズイロオナガシジミ(2011.06.12)
- クルミハムシ(2011.06.11)
「鞘翅目」カテゴリの記事
- シロコブゾウムシ(2013.06.21)
- ミヤマシギゾウムシ(2013.04.25)
- シリブトヨツメハネカクシ?(2012.11.26)
- イクチオオキバハネカクシ?(2012.11.11)
- 今年はハンノキハムシが少なかった?(2012.10.18)
コメント