« チャタテムシの1種の孵化 | トップページ | ツメクサタネコバンゾウムシ、3/28タイトル変更 »
昨日、一昨日とすごい強風でした。テングチョウやビロードツリアブなどの早春の定番の虫を見かけましたが、 写真どころではありませんでした。 写真は葉裏に産み付けられたチャタテムシの卵を食べていたダニの1種です。このような光景は何度か見ましたので、この赤いダニがチャタテムシの卵を食うことは普通にあることのようです。 以前にタマバエの幼虫とクサカゲロウの幼虫がこの卵を食うことを紹介しました。チャタテムシの卵は肉食のムシ達にとっていい餌になっているようです。 (2010年3月20日、兵庫県三田市)
2010年3月22日 (月) 昆虫以外 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ダニの1種:
コメント