ウシハコベ2
以前、4弁のウシハコベを紹介しました。その後、いろんな場所でウシハコベを眺めてみましたが、4弁の花はみつかりませんでした。どうも、この場所のウシハコベは花弁の変異が多発する株のようです。
前回のものとは少し違った変異がみつかったので、紹介しておきます。
左上:通常の花。ガクは5裂、花弁は5枚、花柱は5本
右上:ガク6裂、花弁6枚、花柱5本
左下:ガク4裂、花弁4枚、花柱多分4本
右下:ガク5裂、花弁4枚、花柱4本
(2011年5月15日、6月19日、兵庫県加東市)
| 固定リンク
コメント