ルイスジンガサハムシ
トネリコ類の葉にカメノコハムシらしき蛹の脱皮殻が付いていたので、葉裏を覗いてみました。
成虫が3匹みつかりました。
トネリコについていたのでルイスジンガサハムシと思われますが、図鑑やweb上の写真と比較すると色がかなり薄いようです。個体変異の範囲内? それとも、3匹そろってテネラルということがあり得るでしょうか?
(2011年7月23日、兵庫県三田市)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- シロコブゾウムシ(2013.06.21)
- ミヤマシギゾウムシ(2013.04.25)
- シリブトヨツメハネカクシ?(2012.11.26)
- イクチオオキバハネカクシ?(2012.11.11)
- 今年はハンノキハムシが少なかった?(2012.10.18)
コメント