カマオドリバエ亜科Chelipoda属の1種
前脚がカマキリのカマのような形になったオドリバエをみつけました。体長4mm程度でした。小さいですが、カッコいいですね。
前から。ぜひ一度この前脚を使って獲物を捕らえるところを見たいものです。
この写真では分かりにくいと思いますが、翅脈の特徴からChelipoda属と判断しました。
(2011年9月25日、兵庫県篠山市)
| 固定リンク
「双翅目」カテゴリの記事
- ハイビャクシンに寄生するタマバエの1種のゴール(2013.06.13)
- ハイビャクシンに寄生するタマバエの1種(2013.05.17)
- キバネオオヒラオオドリバエの交尾(2013.04.30)
- エゴノキの葉に産卵するタマバエ(Dasineura sp. ?)(2013.04.22)
- オドリバエの1種の交尾(2013.04.15)
コメント