タマバチの1種(シラカシの葉柄に産卵)
シラカシの葉柄に産卵していたタマバチです。以前紹介したツト状のゴールが発生しているシラカシで見つけましたが、このゴールと関連があるかどうかはわかりません。
今までに見たタマバチの中でも小さくて、体長は2mmを少し下回ると思います。
(2012年5月20日、兵庫県篠山市)
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- アカアシツチスガリ(2013.07.28)
- キボシアシナガバチの初期巣(2013.05.18)
- ナラメカイメンタマバチ(Aphelonyx glanduliferae)の両性世代?(2013.04.24)
- ナラメカイメンタマフシに産卵するコバチ(2013.04.14)
- ルリアリ(2013.02.02)
コメント