クロハネシロヒゲナガ
4月の中旬以降に飛び回っているのをよく見るヒゲナガガです。絵合わせ的にはクロハネシロヒゲナガだと思います。
密集した群れを作る訳ではありませんが、草原的な場所で広い範囲を相当な数の個体が飛び回っていました。(2012年5月5日、兵庫県篠山市)
時折、追尾したり、
(2012年5月4日、兵庫県三田市)
とまっている個体にちょっかいを出したりする様子も見られました。
上に三田市で撮った写真と篠山市で撮った写真を出しましたが、ちょっとした草原があれば、どこでも見られる光景のようです。
(2012年5月5日、兵庫県篠山市)
飛んでるのはほとんどがオスで、当然、メスを捜しているのだと思います。
(2012年5月4日、兵庫県三田市)
これはメスだと思います。メスの姿もたまに見られましたが、交尾の様子を見ることはできませんでした。
(2012年5月5日、兵庫県篠山市)
| 固定リンク
「鱗翅目」カテゴリの記事
- ウラナミアカシジミ(2013.06.11)
- コツバメ(2013.03.31)
- マツツマアカシンムシ(2013.03.24)
- シャクガ科の幼虫(2012.12.24)
- ヤマトシジミ(2012.11.24)
コメント