ヤマトクサカゲロウ
久しぶりの更新です。サボり始めると際限がなくなる性格がまた出てしまいました。
写真はコナラの枯葉に止まっていた褐色のクサカゲロウです。常緑樹の葉裏で緑色のクサカゲロウが越冬しているのはよく見ますが、褐色のは初めて見ました。ちゃんと体色に合わせて枯葉にとまっているのは、当然といえは当然ですが、さすがですね。
ちょっとアップ。
アミメクサカゲロウなどの場合は触角を前に伸ばしている印象がありますが、このクサカゲロウの触角は後ろ向きですね。たまたまでしょうか?
複眼の前後の斑紋を手掛かりに、ヤマトクサカゲロウだろうと見当をつけて、検索してみると、ヤマトクサカゲロウは越冬時に褐色化する旨の記事が山のように出てきました。知ってれば手間が省けたんですが、まあ、一つ勉強になりました。
(2013年1月20日、兵庫県篠山市)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント